
カラマスッタって仏陀の教えなんですよ
簡単にまとめると
「人がそうだと言ったからといって、そのまま
信じてはいけない」
っていう教えです
そんな教えをブログ名にするのもなんか変だけど
単純に良い教えだなって思って
気に入ってブログ名にしました!
カラマスッタの教え
決して何も信じるなという教えではないんですよ
自分で体験したことがない、自分で聞いてないものを
信じるなと言っています
例えば、
「〇〇さんがあなたの悪口を言ってたよ」
と、わざわざ伝えに来る人がいたとします
あなたはその言葉を信じますか?
わたしは、しませんね
理由は、自分が聞いていないから
そもそも、そんな事をわざわざ伝えにくる人は
信用に値しない人です
では、どうやってものごとの虚実を知ればいいのか?
仏陀は、その答えとして
「自らの智慧で見よ」と言っています
仏教における智慧とは、「真理を見極めること」
を意味します
それなら、どうやって真理を見極めるのか?
自分なりに考えたんだけど
それって元々備わってるものじゃないから
いろいろな知見や経験を積むことで
見極める力が養われていくんだと思ってます
それと、ひとつの見方だけに執着して物事を考えないってことも大事かな
いきなりだけど、さくらえびの天ぷら食べてきたよ
さくらえびは今がちょうど旬ですね
旬の物って体に良いから、どんどん食べましょー!
おわりっ
Source: カラマ・スッタブログ~異国人同士で歩む道