最近の情報量が半端ない!スリランカからのお届け物


頭がパンク寸前で、ブログがストップしていました!🤯

​もう、本当に、最近の情報量って半端ないですよね
​実はここ数週間、私の頭の中は完全にキャパオーバーで、処理が追いつかずパンクしそうになっていました
「これは皆に伝えたい!」という情報も山ほどあるのに、なぜか筆が進まない状態に...(筆じゃないけど)

  ​嬉しいニュースの直後に起きた悲劇

​例えば、前回ソーラーパネルの話を少ししましたが、その後に飛び込んできたのが、岡山県の新見ソーラーカンパニーさんのニュース
​なんと、CO2排出ゼロの廃パネル分解装置を完成させたんです!👏✨
​これで、廃パネルから有害物質が溶け出して地下水が汚染される…という未来を避けられる!
環境にとって、そして私たちにとって、本当に嬉しい、希望の光となる記事が書ける!
そう思っていたんです
...なのに、その後、飛び込んできたのは驚くべき訃報
世界に羽ばたくはずだった、49歳という若さの社長が急逝されたとのこと(死因は不明とのことですが...)
​一瞬にして天国から地獄へ突き落とされたような気分で、岡山の企業が世界を変える瞬間を見届けたかったのに...と、本当にショックでした
​他にも、
わたしの大好きなyoutuberのバッパーショータさんの行方が分からなくなったり…
​チャーリー・カーク氏の訃報に衝撃を受けたり...
デモに参加した勇気ある女子高生さんの真摯な言葉に、胸が苦しくなったり

他にも「ホームタウン計画」だの何だの、次々と押し寄せてきて...
知れば知るほど、考えれば考えるほど、頭も心もグチャグチャになってしまって
もう、完全に感情のジェットコースターに乗っている状態!

  脳には限界がある!

人間の脳にもキャパシティってモンがあるんだよね

​脳が一度にパッと処理できる情報の塊は、せいぜい4つか5つが限界

って言われてる

それなのに、滝みたいに流れ込んでくる情報を全部受け止めようとしたらどうなるか?

判断力の低下、脳疲労、不安、焦燥…🤯

まさに、情報の「オーバーロード」状態

例えるなら、満員電車に無理やりギュウギュウに押し込まれて、息もできない状態

  アウトプットも重要!

情報を「受け取る」だけじゃなく、「使う」ことに意識を向けることも大事なんだよね

だから、むしろ学んだこと、感じたことをブログを書いたりするのってアウトプットが出来て良いってことらしい

出すことで、情報が頭の中でしっかり整理する!

これもとっても大事なんだね

先日、スリランカのお義母さんが送ってくれたので

大好きなティーでも飲んで

ブログ書いてアウトプットして頭をリフレッシュしよう!

おわり

Source: カラマ・スッタブログ~異国人同士で歩む道

おすすめの記事