
連休中に、「奈良の大仏見に行こう!」って、夫が突然の提案!
人混み大嫌いな私、正直「えー…連休中だぞ…」と心の中でぶつぶつ
でも、行ってきましたよ、早朝アタックで!
結論? 早朝出発、大・大・大正解!
価格破壊な駐車場!穴場発見
「早起きは三文の得」って言うけど、ホントそれ!
駐車場、選び放題ってのは気分がいいですよね!
逆に、ちょっと気合入れすぎて早く来すぎたか?^^;
到着したのは8時半!
東大寺の周りは、まさに駐車場がワチャワチャしてて、値段もバラバラ!
2000円!
1500円!
1000円!
24時間停めてこの値段のところもあれば、「え?30分で700円?」「1時間で1000円?」って、もう料金設定がハチャメチャ!
価格の幅が広すぎる!!!
でも、ご心配なく

倹約家のわたしは、ちゃんと事前にリサーチ済み!
見つけ出したのが、春日大社元寄り駐車場!
「500円」って!これ、もうタダみたいなもんじゃん!
…と思ったら、
満車ぁあああ!!
やっぱみなさん目の付け所が一緒
ちゃっかりオトクな場所は逃さないんだ!
くっそー!
この駐車場に関しては、来るのが遅かったか…
切り替えて、次のベストな駐車場を探すぞ!ってことで、車を少し走らせると
見つけたー!
連休中の日曜日なのに、800円!
ここも良心的なお値段じゃありませんか!
しかもね、係員の男性がすっごく丁寧で感じが良いの
朝から気分爆上がり
東大寺へのアクセスも抜群だから、トイレもあって完璧だったよー!
駐車場の係員の男性からパンフレットをいただいたんだけど、受け取ったのが外国人夫だったもんで、当然オールイングリッシュ版が手元に
「いや、私読むの日本語だよ…」って心の中で突っ込んだよね(笑)
外国人夫あるある!だよね
懸念していたインバウンド大爆発問題
奈良公園、確かに外国人観光客が溢れてました!
体感で「日本人より外国人の方が多いんじゃ?」ってくらい
でもね、 奈良公園ってすごい広いから、人がいい感じに分散されるの!
だから、歩いてる分には、そこまで「うわ、混雑!」って感じはなかったよ
ただ、大仏様がいらっしゃる東大寺の施設内は、やっぱり混んでましたねー
それでも!早朝に来たおかげでチケットはスムーズに買えましたよ
時間が経つにつれ、どんどん人が増えていき車の渋滞もあったので
あとで、やっぱり早朝に来たのは大正解だったなーと思いました
雄鹿に突進される恐怖と夫がお尻を噛まれた
奈良といえば鹿。鹿といえばせんべい
この時期、ちょうど鹿の繁殖期だったみたいで、雄鹿の鳴き声がすっごいの!
気が立ってるオス鹿が、メス鹿を追いかけ回すのはまだいいけど...通りすがりの外国人女性に突進してるのを見て驚いた
彼らは「鹿せんべい」を持っている人を完璧に把握してるのね
鹿せんべいを前にすると、鹿にもいろんなタイプが出現するよ
お上品に食べる謙虚系
早く寄こせ!の図々しい猛獣系
欲しいのに取りに来れない謙虚系
うちの夫はね、おせんべいをあげるのがもたもたしてたら、お尻をパクッ!と噛まれてました(爆笑)
鹿せんべいを握ってると狙われるから、隠すとバレないですよ
うまいことせんべいを隠しもち
図々しい系をうまいこと交わしながら
子どもや痩せてる子に近づいて食べさせてあげました
路地入ったり、ふらっとお土産物屋さん入ったり
プラッと歩いてるだけで、最高に満喫できるのが奈良のいいところ
で、ウキウキ歩いてたんだけど、突然ですよ
ドバァァァーーーーッッ!!!
突然の大雨!!
傘なんて持ってないよ!だってテキトーに来たんだもん!
とりあえず大きい木の真下に避難したけど、全然止む気配なし
もう、ここで意を決しました
「っしゃあぁぁ!!もう知るか!!ずぶ濡れで帰るわ!!」
びしょ濡れになって、来た道を戻るというね
で、車に乗って帰宅したんですけど、改めて鏡見たら、まじでヤバい人の顔してた
こんなに全身ずぶ濡れになったの、いつぶりだろうね?
で、時計見て「もうこんな時間!」って声出たんだけど、4時間も歩いてた
ずっとプラプラしてただけなのに!そりゃ満足するわ!
もちろん途中休憩もしたけどね
もう十分奈良の空気吸った
無理して全ての観光地は巡らなくてヨシ!
プラッと来て、テキトーに歩いて、大仏様に手を合わせて、鹿とワチャワチャ戯れてそれで十分
他の観光地は、また奈良に訪れた来た時にということで!
おわりっ
Source: カラマ・スッタブログ~異国人同士で歩む道